2016-11-28

秋の山登り

こんにちは ハルカです
趣味の山登り、紅葉シーズンに複数の山の頂上に登るという、
縦走(じゅうそう)にチャレンジしました。

三田市の、甚五郎山→羽束山→宰相岳 の、3つのピークへ。


途中、大きな木にも会えます。
太陽に向かって枝が伸びていますね。


木々の間から見える木漏れ日
落ち葉のじゅうたん
頂上から見る、錦秋



毎度、実際登ってみないと見ることのできない美しさに感動。
写真にはない、空気とか気温とか手触り。
大きく包み込んでくれるような大自然は季節ごとにいろいろな表情を見せてくれます。

合成洗剤に比べ環境への負荷が小さいと言われている、手作りせっけん。
はじめはひどい肌荒れがきっかけで、肌の負担が少ないものを、と思い作りはじめてから8年くらいたちました。
今はそのやさしい使い心地に慣れ、市販のオーガニック的なものでも、濃い香料に酔い、強い洗浄力に皮膚が負けてしまいます。
何が環境に良いのか、本当のところはわからないですけど、
小さな営みですが、山に登りながら、少しでも自然に優しくなれたらという思いも自然とわいてくるのでした。

SMILE

2016-11-16

ジェルソープの作り方(エコソープ)

こんにちは ハルカです

今日は、エコソープを使ったジェルソープの作り方をご紹介します。

エコソープは素材にこだわる パン屋のトマトさん に協力いただき
ドーナツを揚げるのに使用する菜種油をもらって作っています。
今までは廃棄されていたのを、リサイクル。

そこに無農薬のお米から出た米ぬかのエキスを加えて
エコソープを作っています。

それがこちら
(たまに、パンのクズや米ぬかが混じっていることがあります)


そのままでもいいのですが、私は使いやすいように
ジェル状にして使用しています。

ジェル石けんにする方法は簡単。

マヨネーズの容器くらいの硬さの容器(100均で買いました)


先ほどのエコソープをカット


詰め気味に入れて


お湯を注ぎます
スレスレくらいかなぁ。
(耐熱温度にご注意)


2,3日で溶けます。
(この画像のものはちょっと溶け残ったので、お湯を後から足しました。)


お皿に出してみました。


硬さは水分の量で変えられます。お好みの硬さにどうぞ。
夏より冬は固めになります。
作り始める時にちょっと少な目に作るほうが、
あとから調節しやすいと思います。

食器洗いにめっちゃ愛用しています。

他の石けんでもできると思うんですけど、マルセイユ石鹸とか、溶けやすいものの方が良いんじゃないかなぁと思います。
溶けにくいシアハーブのかけらで試しにやってみて、結局ほとんど溶けず、取り出して使ったことがあります…

よかったら作ってみてください(^^)


SMILE


2016-11-06

アロエちゃん

こんにちは ハルカです。

「アロエちゃん」ちょっと失敗。

というのは、アロエパウダーを入れてからの混ぜ込みがあまく、
パウダーがダマになってしまったのです。
悲しい・・・



SMILE

2016-11-05

炭がリニューアルしました

こんにちは ハルカです。

在庫切れしていた炭ですが、
使用する炭を今回からチェンジ(^^)

今回から、浄化作用が高いと言われている沖縄産「麻炭」を使用します
オーガニックの麻の茎を炭にしたもの。

販売元の説明文を一部引用させていただくと、

…麻には竹の1.6倍/備長炭の4倍以上の多孔質性がある。
その微細な穴の中に化学物質や添加物を吸着すると言われています。




デザインはマーブルにしてみました。
切り口で全部違うのが楽しいです。


SMILE

2016-11-04

豆乳

こんにちは ハルカです

しばらく作っていなかった「豆乳」が出来上がりました。
国産の有機豆乳を使用しています。

ピンククレイでほのかなピンク色とベージュの優しい色合い。

フランキンセンスとローズゼラニウムで香り付け。



冬、イイです。

SMILE

2016-10-03

旅行に行ってきました

こんにちは ハルカです

秋のきもちいい季節。

瀬戸内海は豊島と直島に、1泊2日で遊びに行ってきました。

フェリーに乗って、まずは豊島へ


豊島美術館

今は芸術祭の期間外だったからか、とっても空いていて
ゆっくり鑑賞することができました。


敷地内のカフェ


移動は電動自転車をレンタル。
電動って初めて乗ったのですけど、
坂道ラックラク。
スイー


直島といえば、コレ


草間彌生さんの作品
実際に見られて、うれしい


帰りは、岡山県の日生に立ち寄り、
名物の「カキオコ」なるものを頂きました。
大きな牡蠣が10個くらい?
今の時期は冷凍のものだけど、2月ごろの一番おいしい時のなのだそう。
めっちゃおいしかったですよ。


現代のアートと、のどかな島
どちらもいい。

  SMILE

2016-05-03

山登り

こんにちは ハルカです

大船山に登りました。
あまり舗装されていない、足場の安定しにくい山でした。

でも、山登りを始めて半年、やっと登山靴を購入しましたので
とっても歩きやすく、景色を楽しむ余裕も生まれました。
2時間以上メーカーや、靴下、サイズ調整、中敷など店員さんに相談して
選んだかいあって、靴擦れもなく。
靴って大事ですネ。

新緑が綺麗できれいで。
黄緑色の葉っぱのふわっとした感じ。

頂上からのパノラマ



雨の予報でしたが、夜にずれてくれてよかった。
涼しくてちょうどよい気候でした。

ちなみに靴を買ったのは、
登山専門の梅田にあるロッジさん(http://www.e-lodge.jp/shop/

SMILE

着物ブログはこちら(http://kimonoharukastyle.blogspot.jp/


味噌作り

こんにちは ハルカです。

冬にするつもりだったみそ作り
5月に入り、ようやく仕込みました。
写真は黒豆みそを仕込んでいるところ

黒川という、川西の里山に住んでいる方に教わったレシピで作っています。
(川西市役所の広報でみつけて申し込みました。)
2年連続で教わりに行き、
それからは家で仕込んでいます。 
みそ仕込み歴、今年で4年です(^^)



手作りみそはおいしいので、やめられなくなりました。


SMILE


2016-04-25

「PH」テスト結果

こんにちは!

石けんを作り、1ヶ月の乾燥期間が終わったら、
こちらの「PH試験紙」でPHの値をチェックします。

毎回作るたびにチェックしているのですが、
ご参考まで、ブログを書いてみました。

試験前は黄色


色で酸性からアルカリ性までがわかる仕組みです。
アルカリが強いと、漂白剤のような作用が強くなります。
せっけんだと、8~10くらいが目安です。
市販のものは10に近いものが多いと聞きますが、
私は実際に調べたことはありません。
詳しくは下の表をごらんください。















(表は石鹸百貨さんからお借りしました


左から マルセイユ アロエちゃん 小豆と黒みつ


テスト結果は、「8」
重曹と同じくらいのアルカリ度です。


家にあった市販のせっけんと比べてみました。
マルセイユは「8」 市販のものは「9」
中性に近いほうがマイルドといえます。



酸性アルカリを中和する
アルカリ酸性を中和する 働きがあります。

人間のお肌は弱酸性、
少しアルカリ性の石鹸を使うことで中和し、汚れとともに流れていきます。

その後、分泌活動によってお肌は弱酸性に戻ってゆきます。



SMILE

2016-04-23

ラベンダーできました

こんにちは!
ラベンダー、できました(^^)

前回は半分ずつキチッと色分けしていましたが、
今回はまだ白い部分が柔らかいうちに
紫根をインフューズドしたオイルで作った紫を流してみました。
偶然出来たニュアンスがおもしろくて、気に入ってます。



SMILE

2016-04-10

春のコスメ♪

こんにちは!

梅田阪急のCosme Kitchen で、春夏にむけて
リップx2、アイシャドウを買ってきました。
CosmeKitchenはオーガニック系のブランドが集まっていて、
1度に複数のブランド物を店員さんと相談できるので好きです。

最近日本上陸した、ZAO(http://www.zaomakeup.jp/
竹のパッケージがカワイイ!!
パケ買いしました(^^)
色もちょうど、自分になじむものだったので即決!


ファンデーションとかも買っている、
ナチュラグラッセ(http://www.naturaglace.jp/
これは今使っているものがなくなったので、リピートしました
ルージュは2種類あるんですけど、
これはやわらかめで、秋冬に使いやすかったです。


こちらはMimc(http://www.mimc.co.jp/
ブラウン系以外はめったに使わないのですが、
たまにはこういうのもいいかなぁと思って買ってみました!


さ、お出かけしよう♪

SMILE

2016-04-04

手づくりクッキー

こんにちは!

急に予定が空いたのでクッキーを作ろうと冷蔵庫を開けたら、
小麦粉がほとんどなかった・・・

なので、卵黄1と片栗粉で出来るたまごぼーろと、
卵白1とココナッツ、小麦粉少しでできるマコロンにしました。



たまごぼーろは素朴でなつかしい感じ。
マコロンはサクっと。ココナッツの香りが良いです。

クッキーはさくっと手軽に作れるのがいい。
手作りはおいしいですし、ね(^^)


SMILE

2016-03-30

最後のシアハーブ

こんにちは

一番シットリタイプのシアハーブができあがりました。
夏にかけては違うものを作成するので、
これがなくなったらしばらくシアハーブはお休みです。


なんといってもよい香り♪


SMILE

2016-03-23

エコソープ仕込み





こんにちは!
春ですね~♪


西宮の生瀬にあるこだわりのパン屋 トマトさん(http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28027292/

に、ご協力いただいて、
ドーナツを揚げた廃油を使ったエコソープ

無農薬の米ぬかエキスも配合しています

型出しして、すぐに切りたいところを一晩待って、
表面がさらっとしてからカットします。

うちの食器洗いはコレ(^^)
タッパーもきゅきゅっと洗いあがります。

5本できましたよー!
新しいエコソープのために
洗って準備。
もちろん、エコソープで洗っています。

SMILE

2016-03-20

市長からの 思いがけないお便り

こんにちは!

家に帰ると、見慣れない封筒が届いていました。
「茨城県 常総市教育委員会」

一瞬、「???」


昨年の洪水被害の際、
haruka labo から、せっけんを20個ほど避難所にお送りしたのですが
市長からお礼のお手紙が届きました!!


せっけんをちょっと送るくらいで、
逆にご迷惑にならないかなぁと悩みながらも
応援の気持ちをこめてお送りしたのでした。

お礼状には、今年の2月終わりに避難所の閉鎖が出来たこと、
でもまだ自宅の修理が終わらず不自由にされている人や
農業・商工業の復旧もまだ終わっていない旨も記されていました。

あらゆるヶ所から物資が送られたのではないかと、
想像するにたやすいことですが
その一つ一つをひかえて、
一人一人にこうやって、常総市市長名でお手紙をくださったこと。
うれしいなぁと思うのと同時に
細やかなご対応がすごいなぁと思いました。

1日も早い復興をお祈りいたします。

SMILE

2016-02-18

美肌のひみつ 

こんにちは!

手作りせっけん歴は6,7年くらい
基礎化粧品の手作り歴は6年くらい。
簡単でキレイを保てるからこそ続いています。

さっそくですがお肌キレイですね。と、よく言っていただきます。(ありがとうございます~)
30代、肌は荒れにくく、まぁまぁ白いほう・・・かなぁ。
20代前半は吹き出物だらけ、ファンデーションも厚塗りで、
なんと基礎化粧品だけで月2万円使ってました。うわぁ。
でも今は、年に5000円くらいかなぁ。
月に500円いかないくらい!


何を使っているかと言うと、
基礎化粧品は手作りしてます
と言うと、めんどくさーいって思われるんですが、
私もカンタンじゃないと続かないので、超簡単レシピで作っています。

基礎化粧品
とってもかんたん。2ステップケア。
◎化粧水の作り方
精製水に植物性グリセリンとエッセンシャルオイルを数滴入れます。
分量は200mlにグリセリンが小さじ半~1くらい。
季節によって夏は少なめの小さじ半、冬は小さじ1くらいって感じです。
尿素を耳かき1杯、入れることもあります。
たっぷりつかいます
◎美容オイルの作り方
化粧水の後、アルガンオイルやホホバオイル、スイートアモンドオイルなどを単品、またはブレンドしたものを3滴ぐらいなじませます。
エッセンシャルオイルで香付けしたものを、2種類用意して気分で使い分けています
1年中これでOK!
ちょっとイイ、エクストラバージンオリーブオイルを買って、料理とお肌と兼用するのも、
サラダを良く食べる、夏場によく使う手のひとつ。

※エッセンシャルオイルについて
化粧水、美容オイル共に入れなくてもOKです。
私は効能より香りで決めています。
お勧めはラベンダー、ローズゼラニウム、ローズマリー
ローズ、ジャスミンもお勧めですが、ちょっとお高めです。

スペシャルケア
といっても、クレイパックを月2回くらい、
ごわつきを感じる時や気合の前の日(笑)に、
刺激の少ないホワイトクレイ(生活の木)を使っています。
上記の化粧水で溶きます。

メイクアップ
リップクリームは手作りですが、他は市販のものを購入しています。
ベースメイクはせっけんで落とせる、ナチュラグラッセ
ポイントメイクはオーガニック系のブランドをつまみぐいしています。


材料費もあんまりかからず、化粧水は2、3分で作れます。
必要なものは生活の木やドラックストアで買っています。
良かったら試してみてくださいね。

SMILE

2016-01-28


夏には炭

私は冬でも好き。

ご馳走が多い季節。
ボリュームのあるごはんの後はサッパリしたくなるからかな。

年輪風デザイン


SMILE

2016-01-26

シアハーブ


シアハーブ

香りが絶品。

自画自賛。

前回のは硬すぎて、
カットの時に専用のワイヤーが切れてしまったので
今回から少し調整しました。

ローズバリーとラベンダーのハドライハーブをオイルに漬け込み
同じハーブでハーブティーをつくり、仕込み水の変わりに使用
もちろんエッセンシャルオイルで香り付け。

エッセンシャルオイルだけより、深みのある香り。

SMILE