2015-12-03

山ガール(ガール?)

こんばんは!

ひさびさに石けん以外のブログ。
紅葉の季節、地元フレンズと山ガールしてきました。



JRの廃線を歩くコースで、8キロくらい。
山ガールと書いたけど、平地です。


トンネルの中は真っ暗なので、懐中電灯必須!
肩を寄せ合って歩きました。笑



橋も渡って・・・


自然を満喫。

駅から出発地点に行くまでに、通り過ぎの自転車に乗った高校生に
「山ガールや!」って言われまして。

心から「ガールって言ってくれてありがとう!!」と思ったのでした。笑


SMILE


2015-11-30

ラベンダー


ラベンダーは今まで鉱物でカラーをしていたのですが、

今回からは和のハーブ、「紫根(シコン)」をオリーブオイルに漬けたものを使用。

紫根は、抗炎症作用、殺菌作用などがあるハーブ(wikiより)

うすーく紫色ですが、だんだん灰色になってしまいます。

天然色素は、褪せやすいんです・・・。

ベースはマルセイユ石けんです。

香りは今までどおり、ラベンダー、ローズマリーシネオール、パチュリの

ハーバルな香り。オリジナルブレンドです。

SMILE


2015-11-07

カップケーキ




デパ地下の、食べるのがもったいない、かわいいデコレーションカップケーキ

・・・ではなく。

食べられないカップケーキさん登場

ほんのり、「豆乳」と同じ香り付けで、

ローズゼラニウムとフランキンセンスの乙女なかほり。

もちろん、材料は無添加、自然由来のもののみ使用。


SMILE

2015-10-31

豆乳



ほんのりピンク

有機豆乳を使用し、ローズゼラニウムとフランキンセンスで香り付けした

乙女なカオリ

トップはバラっぽく、くるくるとした模様。

白いしかくの氷みたいな?せっけんにも同じ香りをつけていて、

キャスターオイルという保湿向けのオイルを使用してちょっと冬使用かな。

季節によって配合を変えられるのも手作りのいいトコロ


SMILE

2015-10-29

アロエちゃん


ヤケドにはアロエ!

アロエ軟膏並みの濃度です。

アロエ軟膏といえばひび、あかぎれ・・・

同じ効果があるとはいえないけど

夏の日焼け秋のうっかり日焼けケアとか、乾燥してくる季節に向けて作ってみました。


SMILE

2015-10-23



いつもデザインがんばっちゃう、炭

今回はちょっと不思議な模様。

どうやったらこうなるのか?!

harukalaboのひみつ。


SMILE

2015-09-28

炭デザイン


黒・灰色・白のデザイン

炭はデザインで遊んでいます。

同じ分量の炭をぐるっと均一に混ぜて、灰色一色でも

使った結果は同じなのかもだけど・・・。

手間はかかるけど作っていて楽しい。

デザインとか香りとか、楽しんで癒されつつ作っています。


SMILE


2015-09-26

エコソープ


試作のエコソープ

材料にこだわったパン屋のお友達に譲ってもらった廃油100パーセント

炭せっけんのカケラでちょっとだけ遊んでみました。

ディッシュソープにして使ってみるとなかなか良い感じ。

SMILE

2015-09-14

シアバターに、ラベンダー&ローズマリー

シアバターをたっぷり入れ込んだ、

ちょっと固めのせっけん

こちらはなんと、

2週間以上ドライのラベンダーとローズマリーをオイルに漬け込み、

さらに仕込み水はラベンダーとローズマリーのハーブティー

そしてラベンダーとローズマリーのエッセンシャルオイルで香り付けした、

3 段 仕 込 み スペシャル♪♪


そろそろせっけんも秋冬仕様なのです。

ちなみにラッピングについている花びらは、マリーゴールドです。

SMILE

2015-09-13

オレンジ&ミント

半分ミントで、もう半分はオレンジの香り

そのままブレンドしながら使ったり、
包丁で半分に切って分けて使うのも◎

ちなみに、つくる作業はふだんの2倍です!

かわいくっておきにいりです。


SMILE

2015-08-27

大好きな小豆黒蜜

もう何回作っているかわからない、

切らすことのないようにしているこのコ。

小豆と黒蜜


小豆のサポニンのスクラブ感と、

黒蜜の保湿感のバランスが好き

SMILE

2015-08-26

ラベンダー「輪」

「ラベンダー」

樹の年輪のような

波紋が広がっているような


SMILE

2015-08-01

夏のお仕事

今日はせっせと夏のお仕事
こういうのはいきおいで一気にしてしまう。


まずは梅干を今日から三日三晩、天日干し

去年は雨ばっかりで干せなかったなぁ。 と思い出す。

もちろん味見もしっかり。笑

家で作ったのが一番美味しい。

お庭でどっさりとれたバジルと青じそは、
それぞれベーストにして冷凍。

オイルを足してバケットに塗ったり、

和え物にしたり。 

もちろんジェノベーゼパスタにも。

みょうがは甘酢漬けに。

そして紫蘇シロップ

今年参考にしたレシピが美味しかったので

マイ定番にしよう♪

私は赤シソと青シソ半分ずつ、たっぷり使います。

炭酸で割るとすっごくキレイなお色に。
今日から8月!

SMILE

2015-07-16

炭うずまき

ちょっとポップな炭せっけん

無香料


炭が濃いめの黒うずまきと、

炭をちょっと減らした灰色の部分。

炭のデザインはマーブルをメインにしてましたが、

前回の炭からちょっと遊んでマス。

切らさないよう、定期的に製作してます♪

SMILE


2015-06-15

デザインせっけん 炭



ちょっとブログ更新、頑張ってます!

気づけば、いままでブログにのせたことなかったかも?
アップする間もなく、なくなってしまう。

いやいや、袋詰め前に撮ればいいんですけど。

今回はデザインがんばった、炭せっけん

キューブのカタチが気に入ってマス。

無香料

2015-06-11

シンプルせっけん

イベント出店で、よく言っていただけるのが「お肌キレイ」
ありがとうございます!

そして、ちょくちょくお聞きするお悩みが、
「肌が荒れやすい」とのこと。

せっけんを変えても治るわけじゃありません。
ただ、私の体験談がお役に立つことも、あるのかな?
という思いで、ちょっと書いてみます。

私も肌荒れしまくりの人でした。
3~4年間悩んでいた時期がありました。

まず、肌荒れが気になりだしたころ
化粧水1本7000円とかのをシリーズで
乳液・美容液・クリームまで揃えたり。
メイク落とし・洗顔も高いの買ってました。
でも、よくならず。。。

どんどん悪くなり、皮膚科に通いました。
皮膚科の薬がきつくて、肌ぼろぼろ
どんな化粧品も受け付けなくなって。
乾燥してつっぱってるのに、
クリームやオイル類を塗るとかゆくてかきむしってしまう。
そのあと、自己嫌悪。
もちろん皮膚は悪化。


メイクも顔中コンシーラーしないと荒れを隠せない。
しかし。
塗りたくるとすぐ崩れるという有様。
毎日マスクして会社に通っていたこともありました。

そんな悩みのなか、
たまたま入った自然食品店で出会ったのが
手作りせっけんの本。
せっけん作り・・・自分で出来るんだ。というのをはじめて知り。
その場でじーっと読んでいたら
無料で貸し出してくれて、さっそく作ってみたのが始まり。

化粧水や美容オイルの作り方も、その頃に独学で勉強。
添加物や合成界面活性剤のこともそのころ知りました。

超敏感肌だった頃に使ってみて、
これなら大丈夫、使える。って実感してから、
以来5年以上ずっと
せっけんと基礎化粧品は手作りです。

そんな初期の頃からの相棒がこちら!


「シンプルせっけん」

やさしいホワイトの色。

無香料の素朴な香り。


エッセンシャルオイルとか、クレイとか入れない。
天然のものでも、敏感肌にとっては刺激にもなったりします。

荒れやすい方にも、手作りせっけんってどんなの?ってかたにも
おすすめしたいコです。


※繰り返しますが、せっけんで肌荒れが治るわけではありません。
あくまでharuka個人の感想です。





2015-05-26

ドライラベンダーでおめかし


夏!ですね(^^)

前はあんまり汗をかかなかったのですが、
体質改善のおかげで普通になり。
汗をかかないのは良くないけど、
汗かくのもいろいろありますね。
メイク残ってるのかな?とか、
汗かいて、そのまま冷えてクシャミしたり。

さて、デザインのバリエーションが一番豊富な
ラベンダーさんです。

今回は、
ドライにしたラベンダーをちらしたデザインにしてみました。
上から見たほうがかわいいので、
高さは低めに、幅を太めにカットしてます。

エッセンシャルオイルだけでない、
ドライハーブの香りもよい香り♪

側面は写真だと見えにくいですが、
大きめのブルーのブロックがごろごろと
ひとつづつ、違う表情を見せてくれています。

前回に引き続き、ドライハーブを使ったデザイン
動きがあって、ちがった質感もくれて、かわいい。


SMILE


2015-05-23

つぶつぶオレンジ


つぶつぶオレンジ

見た目どおり、さわやかに、

ミントの香りをベースにしています。

ドライのカレンデュラの花びらでおめかし♪



2015-05-08

出店キャンセルします。5/9丹波ハピネスマーケット

体調不良のため、
明日(5/9)の丹波ハピネスマーケットの出店を
キャンセルします。

楽しみにしていたので、残念です。。。

ゴールデンウィークで外食多く、
無理したからかな、と、反省。

また次回出店の際はお知らせします!



SMILE


2015-05-02

ドットデザイン ラベンダー


今年もあつーいG・Wですね

というわけで(?)

目と鼻からさわやかさを。

ドットデザイン

ラベンダーの香り

1つ1つ、カットごとに違う表情が楽しい。




2015-04-28

甘夏の種でチンキ作り

もののひ市で買った、yamusaiさんの甘夏が
すんごくおいしくって、立派でしたので、
皮はマーマレードに、
種はチンキに。無駄なし(^^)

チンキの作り方は、
種を40度以上のウォッカ、又はホワイトリカーに入れて、
一日1回フリフリしてあげます。
2~4週間で完成。
精製水で薄めて化粧水にしたり、入浴剤にしたり。


SMILE


2015-04-23

小豆黒みつ


大好きな小豆黒みつせっけん

これを切らすことはありません。笑

もうすぐ母の日ということで

「Thank You!」

洗った後のスベスベ感が違うというか

なんだかほっこり気分なコ。

無香料です。

2015-04-13

デザインせっけん 豆乳


豆乳せっけん

前回の豆乳せっけんとデザイン違いで、ほぼ同じの配合
違うのは、ピンククレイに加えて、イエロークレイも使ったこと。
クレイの量をちょっと多めに、濃い目のお色です。

ゴブラン織りのような、ちょっと白っぽい感じというか
ビンテージっぽいデザインを狙ってみました。
ズバリ、ねらいどおり(^^)

香りは前と同じく
・フランキンセンス エッセンシャルオイル
・ローズゼラニウム エッセンシャルオイル


SMILE

2015-03-25

モザイクせっけん

モザイクせっけん

モザイク模様のせっけん♪

画像はちょっと色が飛んでしまってるけど、
ピンクとオレンジでかわいいなぁ~♪♪

こちらは個人的にお世話になっている方々への
お礼に作りました。

オレンジ色はカロチーノパームオイルという、
ナチュラルにオレンジ色をしたオイルによってついた色。

ピンクは、フランス産のピンククレイで
こちらも自然にある色です。

喜んでもらえるといいな(^^)

SMILE

2015-03-09

小豆と黒蜜


パウダー状の小豆と、黒蜜を混ぜ込んだせっけん

小豆がお肌をなめらかに
黒蜜でしっとり

無香料です

・・・ほんのり、小豆の香りがするかな?

お気に入りで、よく使っています。
蜜は泡モチもを良くして洗っていて気持ちいいし、
洗い上がりは小豆のおかげか、お肌がきゅっ!

2015-03-01

豆乳せっけん


豆乳をたっぷり混ぜ込んだクリーム色のせっけん

アクセントにピンククレイの石鹸を埋め込んでかわいらしくしてみました

香りはほのかに、フローラル

・フランキンセンス エッセンシャルオイル
・ローズゼラニウム エッセンシャルオイル

もうすぐ、桜の季節






2015-02-06

せっけんの香り

”せっけんの香り”って、どんなイメージでしょうか?
人それぞれ・・・とも思いますが
私のイメージでは、せっけんの香りのキャンドルとか、
うしさんマークのせっけんの香りを一般的に
”せっけんの香り”と言うのかなぁと思います。


わたしも、”せっけんの香り”は好きだし、せっけんは普通に自然と”その香り”だよね。
・・・って、特に何も考えるまでもないくらい、なじんだ香り。


でも、実は。


香り付けをしない、オイルと水と水酸化ナトリウムだけで作ったせっけんは・・・

ほとんど香りはありません。


どんな香りなのか説明できないけど、
泡立てたときに、ほんのり広がる、やわらかーい香り。
”せっけんの香り”からは遠いと思います。


市販品のように香料を使えば、シッカリ香りをつけることもできます。
上記のような”せっけんの香り”から、チョコレートの香り、
バラの香り、イチゴの香りなどさまざまに存在して売られています。
香りって五感のひとつだし、せっけんを選ぶ上でも
大きなポイントなのかなと思います。


私の場合は、いろいろせっけんを作ってきたけど、
ベーシックに落ち着くというか。
素材だけの香りが一番好き。


天然のものでも、ハーブは薬草的にも使われてたり、
エッセンシャルオイルも植物の成分をぎゅーっと抽出したものなので
薬品よりはとってもマイルドだとは思われるけど、
体質によっては刺激になることもあって。


とはいえ、香りの配合も楽しいんですよね。笑
私のせっけんは、合成香料は一切使わず、
天然のエッセンシャルオイルのみ使用しています。
せっけんに入れ込んだ香りは、
泡立てたときにふわーっと優しく広がってリラックス。
あまりきつい香りにならないようにしています。





SMILE


2015-01-05

手作りせっけんと自然


せっけんの材料は、油、水酸化ナトリウム、水、この3つで作っています。
とってもシンプル

油によって泡立ちに変化があったり
エッセンシャルオイルで香りをつけたり
米ぬかでスクラブ感をつけたりします


防腐剤・合成香料、すべて無添加の植物性100%のせっけんは、
せっけんカスも海や川にかえりやすく、
せっけんカスは成分を変え、小魚のえさにもなるそうです。


日々の生活の中で、
手洗い、食器用洗剤、洗濯、シャンプー、ボディソープ
けっこう”洗うこと”って多いなぁーと思います。
そしてすべて流れていきます・・・どこかに・・・
そして、分解されるまで存在している。


できることからちょっとずつ。
自然と仲良く暮らしたいなぁと思うのです。

Smile